あらけんの引き出し

とある男子大学生の勉強目録

引き出しのような感じで

最近、ふとブログを書いてみようと思うようになった。

 

ブログを始めるきっかけとなった”強い理由”は特にないというのが正直なところ。

でも、強いて言うなら普段の勉強をアウトプットする環境が欲しいなーと感じるようになったことだと思う。

人間にとって、身に着けたことを自分の言葉に言い換えて発信することは大切なこと

話が上手い人ほど、物事を自分の中で整理して発信するのが上手いのだと思う。

スポーツでも一緒。

「一流コーチのレッスンを受けた。コーチから言われた内容の理解もOK。さぁ公式試合で活躍できるか?」と聞かれたら、答えはNoだと思う。

日々の練習や練習試合といった場で練習というアウトプットを続けてこそ、当人の実力になるはずだ。

 

 多分、それは勉強の世界でも一緒。

 人に勉強などを教えた経験のある人なら分かると思うが、人に物事を教えるためには、自分がしっかりとその内容を理解している必要がある。

そのための、アウトプットできる場にしたいというのが一つ。

それに、人は必然的に勉強をしたことは時間と共に忘れていってしまう。

ふと必要になった時に、思い出させるきっかけが必要。

 

こうしたことをきっかけに...

とりあえず、このブログでは私が日々勉強をするなかで考えたこと、感じたことを中心に書いていこうと考えている。

そのなかで、勉強したことのある内容をかみ砕いて紹介したり、考察するのも面白いかなーって思う。

もちろん、記事を書くにあたり、私自身もより詳しく物事を再理解することが出来るため嬉しい。

 

このようなブログを一言で表せるような、いい語句がないかなーと考えた結果、思いついたのが”引き出し”だ。

話やネタの引き出しは多いほうがいいとか、結構言われたりする。

勉強においても、知識の引き出しが多い方が何事も理解が早い。

筆者と読者、双方の知識や話題の引き出しが増えてくれることを願って、”あらけんの引き出し”と名付けることにした。

このブログを訪ねたら、ぜひ色々な引き出しを覗いて欲しい。

もちろん、このブログを読んで面白いと思ってもらえるに越したことはないし、この記事を機に、読者が新しい関心や知識などを見つけてくれたなら嬉しく思う。

 

このブログの頻度や文面構成(たぶん今はちょっと堅い)など、具体的には全然考えてないし、手探り感は否めないが、なるべく軽い感じで書いていこうかなーとか考えているので、ぜひ気軽に、暇つぶし程度に読んでもらえたら嬉しい。